ストレスの食欲抑制を統制する神経回路の発見【研究】 公開日:2019-08-21 健康研究 今回テキサス大学ヒューストン校の摂食障害の研究者によって行われた研究では、マウスにおいてストレスレベルを上げ、食欲を下げる特定の神経回路を発見した事が報告されています。研究結果は、神経性無食欲症(anorexia nervosa)と呼ばれる摂食障害への治療開発へと貢献する可能性があります。 続きを読む
HDLコレステロールは疲労を回復させる効果がある【研究】 公開日:2019-08-19 病気・疾患研究 ニューヨーク州立大学バッファロー校によって公表された研究は、高い濃度の血中高密度リポ蛋白質(HDL)、もしくは善玉コレステロールが、多発性硬化症患者の疲労を改善した事を示唆しています。 コレステロール値の改善は多発性硬化 […] 続きを読む
クルミが潰瘍性大腸炎から体を守る可能性【研究】 公開日:2019-08-15 健康研究 コネチカット大学とテキサスA&M大学の共同研究では、クルミの潰瘍性大腸炎から体を守る働きの可能性が示唆されています。潰瘍性大腸炎とは、胃腸管の慢性的炎症から引き起こされる炎症性腸疾患(IBD)の一種です。アメリカ疫病予防管理センターによると、2015年にIBDと診断されたアメリカ成人は300万人にのぼります。 続きを読む
ストレスや不安感は必ずしも体に悪いものではない 公開日:2019-08-13 健康研究 多くの人はストレスや不安感をネガティブで悪いものだと捉えがちですが、アメリカ心理学会にて行われた発表によると、心理学者はストレスと不安感は避けられるものではなく、日々の生活の中で害よりも益をもたらすものであるという認識があることが指摘されています。 続きを読む
食事から摂れるコリンは認知症予防に効果的【研究】 公開日:2019-08-12 病気・疾患研究 東フィンランド大学の研究者によって行われた研究は、卵や肉類に主に含まれる、ホスファチジルコリンの食事からの摂取と認知症のリスクの低下との関連性を調べた初めての研究となりました。ホスファチジルコリンは認知機能の向上にも関わっている事が研究で示されています。 続きを読む
肥満患者のダイエットに有効なホルモン注射【研究】 公開日:2019-08-11 病気・疾患研究 イギリスで行われた研究は、GOPと呼ばれるホルモンの注射によって、肥満患者が平均4.4㎏の体重減少に成功し、血糖値の改善にも影響した事を示唆しています。胃バイパス手術などの合併症が伴う外科手術に対する代替処置になる可能性があります。 続きを読む
スプロール現象によって「食物砂漠」ができている【研究】 公開日:2019-08-10 健康研究 テキサス大学アーリントン校の研究者によって行われた研究は、スプロール現象が、アメリカ合衆国全体で都市部での「食物砂漠」の形成へと引導している事を示唆しています。食物砂漠とは、スーパーマーケットや健康食品店などへの食品店にアクセスが無い低所得地域を指し、都市部の無秩序な拡大によって起きている現象です。 続きを読む
肥満遺伝子を持つ人が肥満を防ぐにはジョギング等が有効【研究】 公開日:2019-08-09 生活習慣研究 台湾国立大学の研究者グループによって行われた研究は、肥満になりやすくなる遺伝子を持つ人が体重増加を回避するために有効な運動の種類を発見しました。5つの肥満測定要素によって調査した結果、ジョギングや山登り、ウォーキングといった種類の運動は、肥満遺伝子を持つ人には有効である事が明らかになっています。 続きを読む
体力測定は時間の無駄である【研究】 公開日:2019-08-08 健康研究 ルイジアナ州立大学とアデルフィ大学の学者たちによって行われた研究によって、体力測定を行う事によって生徒たちの体育の授業に対する態度は殆ど変わらず、学生たちの多くにとってカリキュラム外の体力測定は時間の無駄である事が示されています。 続きを読む
原因不明のめまいは知覚障害の可能性【研究】 公開日:2019-08-07 病気・疾患研究 原因不明のめまいを覚える人は多くの医者を訪れてきましたが、体内器官になにも異常はなく、症状の原因がわからないままになっていました。しかし今回の実験によって、脳の感覚運動信号の処理の問題がめまいの症状を引き起こしている可能性が示唆されています。 続きを読む